【本日のお悩み・前回は赤系に染めたけど、赤味がやっぱり嫌になってきた・・・】・・・白髪染めと縮毛矯正が得意な美容室 SEASON plus
こんにちは
白髪染めと縮毛矯正が得意な
美容室シーズンプラスの
野入です。
【前回は赤系に染めたけど、
赤味がやっぱり嫌になってきた】
そんなお悩みを持たれた経験は
ありませんか?
そもそも
「何故、赤味は残りやすいのか」
では、それに対して
「どうすればいいのか?」
今日はそのことについて、
一つの例をお話しさせて
頂きます。
今回ご紹介するのは、Y様45歳。
8ヶ月前から当店に通ってくだ
さっています。
そんなY様の髪のお悩みは・・・
〇白髪部分に赤味が出るのがいや
〇毛先はもう少し明るくしたいと、
いうもの。
前回の施術では強めの赤系を
いれてメッシュをしていました。
ですが、赤味が出るとそこが白髪
の部分だということが伸びてきた
ときにわかってしまうのが悩みと
のこと。
髪を結んだときに目立つことが、
特に気になっていました。
そこで私はこんな提案をして
みました。
〇赤味を消すために補色
(反対の色)である緑をいれて
染めましょう
〇毛先に関しては明るめにする
のにアッシュ系のハイトーン
(12レベル)にしていくのは
どうでしょうか?
この提案に対してY様は、
〇赤味が消えてくれればそれ
でいい
〇ハイライトはこれ以上増やし
たくないと、いうことでしたので、
カラーチャートを一緒に見ながら
これからの色味についての説明を
いたしました。
一般的には赤系に染めたあと、
一回で赤味を消して寒色系カラー
にするのは難しいといわれています。
というのも、暖色系の染料は寒色系
に比べると小さくて髪の内部に残り
やすく、補色(反対の色)を入れて
も相殺されて寒色に寄りづらいから
です。
現状、Y様の髪色は前回染めた赤が
まだ残った状態です。
アッシュのみを入れてもベースの
赤味が強いと綺麗なアッシュに
ならないので、赤味を消す役割の
緑も調合してカラー剤を作ります。
染めてすぐは消えない場合も
ありますが、その後少しずつ
褪色するにつれてイメージが
変わってくることもお伝え
しました。
ヘアカラーは毎日のシャンプー
で色が褪色していくので、
その色落ちの仕方まで考えた
薬剤選びが重要になってくる
のです。
混ぜる割合はそのお客様の
ベースの色や仕上がりの求める色
によって変わるので、一人ひとり
ベストな配合を考えています。
また、
当店のシステムとして新規・2回目
で45日以内でご来店のお客様は
シャンプーブロー、オイルエステ
(当店お勧めトリートメント)
6600円のところを無料でご案内
しています。
カラーと同時にオイルエステを
することで、髪や頭皮を労われる
のでより艶やかにそして綺麗な
髪色を演出できるのです。
さらに、Y様の場合は今後も当店
に継続的にこられるとのことで、
年間12回のご予約をいただき
ました。
先々のスケジュールを忘れてしま
わないように、お客様のラインに
日程を送信しました。
長い期間担当させていただけると、
カラーの褪色の傾向や質感なども
把握できるのでより素敵なヘア
スタイルを提案しやすくなります。
髪型に関するお悩みがあれば相談
は無料です。ぜひお気軽に野入
までご連絡ください
NEW
-
query_builder 2023/06/04
-
6月のスタッフのお休みご案内・・・SEASONplus
query_builder 2023/05/05 -
【本日のお悩み・前回は赤系に染めたけど、赤味がやっぱり嫌になってきた・・・】・・・白髪染めと縮毛...
query_builder 2023/04/22 -
【本日のお悩み・年齢的にボリュームがなくなってきたけどクセがすごくて縮毛矯正をやめられない】・・...
query_builder 2023/04/15 -
【本日のお悩み・頭皮が弱いのであまりカラーをしたくない、だけど白髪が気になる・・・】・・・白髪染...
query_builder 2023/04/15