【本日のお悩み・・・髪が細くつむじが分かれやすい】・・・白髪染めと縮毛矯正が得意な美容室 シーズンプラス

query_builder 2022/08/26
お知らせ
dj4Py4SyvTJaUNXJT7RF87swdofydgh4J_VWBLDQHfV1GPUW9FEDNYMGPHlsBhH_37OE3qcMtlDY7IZTlE9B__d8qMVLqgzIqK9qodtQ4AnGZkvCSV_Wj92YEwbzkF9s

こんにちは

白髪染めと縮毛矯正が得意な

美容室シーズンプラス

湯山です。



髪が細くつむじが分かれやすい

そんなお悩みを持たれた経験は

ありませんか?



そもそも

「何故、つむじが分かれるのか?」



今日はそのことについて、

一つの例をお話しさせて

頂きます。



先日初めて

ご来店されたC様(60歳)



ブローをしているのに、

どうしてもつむじ部分が

分かれてしまうとのこと。



そして自身がこのところ

体調が良くないので、、、



ヘアスタイルを若々しく

見せたいが、同時に頭皮や

髪のことも心配していました。



当店へは、

髪にいいペインターカラーを

娘さんがみつけてくれて来店

したとのことです。



悩みに対して

「どうしてそうなるのか?」



探る為にわたしは、

いくつか質問したところ



ドライヤーで乾かす際に

乾かしやすいい部分から

乾かしていた。



時間をかけたい

つむじ部分が後回しに

なっていた



風のあて方が横からに

なっていたなどの、ブローの

ときの乾かし方や順番が違った

という問題点がみえてきました。



今回、ペインターカラーを

ご希望とのこと、そしてつむじ

が分かれる原因はブローにある

と思い、いくつか提案をしました。




髪の毛は、ぬれている所から

いっきに乾かした方が、

形がつきやすくなりますよ。




髪を乾かすときは、まずつむじ

部分から乾かすこと



ブローは立ち上がるように根元

から風をあてること



しっかりとつむじを立ち上げて

乾かしたら、つむじ部分に

スプレーすること



その際にコームで分かれない

ようにしてスプレーすること

をご提案しました。



C様は

「なるほど、やってみる」

とのことでした。



今回、

ペインターカラーをご希望のため

ペインターカラーで施術しました。



最後に

スタイリングしながら合わせて

先ほどのブローの手順をご説明

いたしました。



👇 ペインターカラーとは 👇

  (ノンジアミンカラー)






当店のシステムとして2回目

ご来店45日の際はシャンプー

ブローオイルエステ

(当店お勧めトリートメント)

6600円のところを無料でご案内

しています。



トリートメントでベースの髪を

整えることでダメージを軽減し

まとまりやすくご希望だった

「若々しくみえる」スタイルに

近づけるのです。



髪がパサついてしまうことで

なんとなく

疲れて見える=老けて見える

ことにつながります。



日々のヘアケアは若々しい

ヘアスタイルを作るのには

欠かせない要素です。



次回来店時にC様にも

オイルエステトリートメントを

サービスするため確認したところ

45日後のご予約をしていただき

ました。



👇おすすめ オイルエステ👇





継続的に続けていくことで、

髪のパサつきを軽減できます。



さらに洗浄力の強すぎる

シャンプーでは髪や頭皮の油分

を摂り過ぎて乾燥しやすくなって

しまうため、穏やかに洗える

シャンプーに変えた方がいいかも

と提案いたしました。



つむじが分かやすい人は乾か方

を見直してみるといいでしょう



今回のC様のように乾かし方や

手順をかえるだけでつむじが

割れにくくなることもあります。



基本的には、シャンプー後に

軽くタオルドライをしたら、

つむじを最初に乾かします。



このときに根元から風をあてる

こと、ドライヤーを持っていない

方の手で髪を軽く引っ張りながら

立ち上がるように乾かしていく

ことがポイントです。



髪の結合の中には水素結合という

ものがあり、その結合は水に

濡れると切れ、また乾くときに

くっつきます。



この性質を利用して髪にくせを

つけてあげるのです。



逆に濡れたまま放置して

そのまま乾いてしまうと、

その後いくら頑張ってブロー

しても上手くスタイリングが

できません。



ですので、はじめに分かれるのが

気になるつむじ部分から乾かして

いきましょう。



最後のスプレーは、少し離れた

位置から吹きかけることで、

ふんわりと満遍なくつける

ことができます。



そのときにコームをあてて

スプレーの風で割れないように

することがコツです。



最後に、ペインターカラー

について簡単に説明します。



ペインターカラーは一般的な

カラー剤に含まれている

「ジアミン」を配合していない

カラーになります。



このジアミンは蓄積すると

アレルギーを発症することも

あるものなので、C様のように

髪だけでなく頭皮も気にされて

いる方に多く選ばれています。



もし、同じようなテーマ または

それ以外でも、 ヘアスタイルに

関するおなやみ があれば、

相談は無料ですので、湯山まで

お気軽に ご連絡ください。



👇お問い合わせは、こちら👇






当美容院へのお問い合わせ、

ご質問、ご予約等は、

下記のリンクやトップページ

にて受け付けております。



♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢


【店名】

白髪染めと縮毛矯正が得意な

美容室 シーズンプラス   



予約優先制

【定休日・営業時間】

年中無休(年末・年始以外)

10時~19時(最終受付)




【Wi-fi】 完備



☆ アクセス

市営地下鉄ブルーライン

センター南・北駅  徒歩10分

市営地下鉄グリーンライン

センター南・北駅徒歩10分



☆電話番号045-534-8940



☆ご予約方法 ご予約サイト

お電話にて承っております。


♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢♢



👇 ご予約は、こちらから 👇




NEW

  • 7月のスタッフのお休みご案内・・・SEASON Plus

    query_builder 2023/06/04
  • 6月のスタッフのお休みご案内・・・SEASONplus

    query_builder 2023/05/05
  • 【本日のお悩み・前回は赤系に染めたけど、赤味がやっぱり嫌になってきた・・・】・・・白髪染めと縮毛...

    query_builder 2023/04/22
  • 【本日のお悩み・年齢的にボリュームがなくなってきたけどクセがすごくて縮毛矯正をやめられない】・・...

    query_builder 2023/04/15
  • 【本日のお悩み・頭皮が弱いのであまりカラーをしたくない、だけど白髪が気になる・・・】・・・白髪染...

    query_builder 2023/04/15

CATEGORY

ARCHIVE